マガジンのカバー画像

つなぐネットコミュニケーションズを知る

7
つなぐネットコミュニケーションズが提供するサービスや、働き方についてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

プロフェッショナルに“信”を築く 全員が主役のつなぐネットコミュニケーションズ進化論

アルテリアグループのマンション向けインターネットサービスを展開する、株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(以下つなぐネット)では、2024年6月28日より臥雲敬昌(がうんのりまさ)が代表取締役社長に就任しました。家庭でのインターネット接続サービス普及期に、当社立ち上げにも参画していた臥雲さん。二十余年の時を経て、事業や組織に対しどのような未来図を描いているのでしょうか。 住まい方の多様化に合わせ、暮らしに寄り添うサービスを届ける――つなぐネットコミュニケーションズの代表

社会人史上、今がいちばん楽しい!  中堅セールスのとどまらない成長期

マンションインターネットを中心に、さまざまなサービスを手がけるつなぐネットコミュニケーションズ(以下つなぐネット)。営業の田中優有さんは、誠実な仕事ぶりと垣根を超えた献身的な姿勢が、社内はもとより取引先の絶大な信頼につながっています。ところが当の本人は、「入社から最初の2年間は、葛藤の日々だった」と当時を回顧。活躍に至るには、どのようなブレイクスルーがあったのでしょうか。特技は腕相撲と「気は優しくて力持ち」を地で行く、田中さんの魅力に迫りました。 1日のスケジュール 10

ギャップだらけ!?orイメージどおり!? アンケートで見るつなぐネット入社後のリアル

アルテリアグループにおいてマンション向けインターネットサービスの提供を手がける株式会社つなぐネットコミュニケーションズ(以下、つなぐネット)。マンションISP国内シェアNo.1(※)を誇りますが、就職活動をひかえる学生の中には、初めて会社名を聞いたという方もいるでしょう。 しかーし!つなぐネットでは今、入社1、2年の新卒社員が活躍中! そして彼らも、就活は「形のないものを売るって、おもしろそうだけど難しそう」、「営業なんて、自分にできるのかな…」、「営業組織と聞くと、めちゃ

「マンションインターネット」の形なき魅力を伝えるつなぐネット営業の揺るがぬ流儀とは

インターネット黎明期といわれる1990年代半ば、インターネットは別世界への入り口でした。電話回線を使ったダイヤルアップ接続の低速な回線で、ゆっくりと表示されるウェブサイトの画面に心躍らせて見守っていた時代も今は昔。人々にとって、今やインターネットは「暮らしの中にある、当たり前の存在」になっています。 それは同時に、インターネット接続サービスにも「当たり前」が求められているということです。顧客に選ばれるためにサービスは、そしてその営業はどうあるべきか――今回は、およそ20年に

「マンション防災に関わる人を支えたい…」試行錯誤の末にたどりついたサステナブルな仕組みとは

つなぐネットコミュニケーションズの「マンション防災支援サービス」にスポットライトがあたったのは、森谷和德社長が「マンションISPからマンションサービスプロバイダーへ」との方針を打ち出した2022年4月のことでした。 2007年のサービス開始以来、メインのインターネット事業の脇を固めるバイプレーヤーだったマンション防災支援サービスにとって、16年の日々を経てようやく到来した絶好の機会。「注目されている今こそ動くべき」と、マンション防災支援サービスにおける社内外の課題と日々向き

経営者から現場に復帰! “おもしろ過ぎ”な営業のお仕事 ~カムバック社員特集・つなぐネットコミュニケーションズ編

インターネット接続サービスにとどまらず、快適なマンションライフのためのソリューションを提供する、つなぐネットコミュニケーションズ(つなぐネット)。同社では過去に一度在籍の経験があり、数年後に再び復帰する「カムバック社員」が活躍しています。八百屋良昌さんもその一人。つなぐネットを離れていた期間にチャレンジしていたのは、なんと会社経営! そのときの経験を活かしながら、今つなぐネットで、チームで成果を上げる営業の仕組みづくりに取り組んでいます。 会社を出て改めて気づいた 素晴らし

不完全燃焼だった「営業」につなぐネットでもう一度チャレンジ!

つなぐネットコミュニケーションズはマンションISP国内シェアNo.1※事業者として、マンション居住者様のニーズにあわせた快適な通信環境の実現に向けて、インターネットサービスを提供しています。 今回はマンションの管理会社様やデベロッパー様に向けた営業活動を担う河本 宏美さんに、会社の雰囲気や仕事と育児との両立についてお話を伺いました。 ※MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査(2022年3月末)」に基づくもの 一日のスケジュール 9:00 出社 次男を保育園に送り